期間工で、人気メーカーのトヨタを選ばれた方には、20代・30代・40代いろんな年代の方がいらっしゃると思います。
安定して働きたい!社会的保証も欲しい!という方は、期間工から正社員の道を目指している人も多いのではないでしょうか。
ここでは、トヨタ期間工から入社して正社員登用を目指す方の疑問や悩みをわかりやすく解説していきます!ぜひ、ご参考にされてください。
ページのメニュー
トヨタ期間工から正社員雇用登録できる?
トヨタといえば、国内だけに限らず世界中で有名な一流自動車メーカー。こうした大企業・上場企業ともなると、一般的には大卒じゃないと面接すら受けれないことって多いですよね。
ですが、期間工からなら学歴や職歴に関係なく目指すことができます。
まずは、期間工として採用されることで『トヨタからの直接雇用』されることになります。この時点で正社員の方と違うところは、契約期間の有無だけです。
また、トヨタは2017年まで4年連続ずっと正社員登用数が右肩上がりなんです。期間工からの登用数は、年間で500人程度となっています。
これは、他メーカーと比べても圧倒的に多い人数です。
トヨタ期間工『勤務地・待遇・キャンペーン』で一発検索!無料で人気のサービス
正社員試験の倍率は厳しい?期間工ならやれる!
トヨタ自動車に一般で入社しようとすると、2017年度採用倍率でなんと『56倍』でした。東大や早稲田・慶応大学などの名門大学からも多数受験しているそうです。
ですが、トヨタ期間工からの正社員応募ならそこまで高い倍率ではありません。期間工として1年まじめに働き、その後、上司やリーダーより推薦が得られると正社員登用の権利が得られ準社員選考会が開かれます。
これは、年間に4回開催されて選考試験を受けることになります。正社員試験の受験者は、1度に500人程度ぐらいです。1年間に2,000人が正社員試験を受けて、四分の一の500人程度が採用目標人数となります。
ということは、4人に1人が合格!できる計算です。
しかも、1度チャレンジに失敗しても、2回目も期間工からなら正社員登用試験を受けれるチャンスがあります。
これだったら、大企業トヨタの正社員もいけそうじゃありませんか?
トヨタの正社員に年齢制限はある?30代・40代でも受かる?
期間工から正社員を目指すにあたって、気になるのが年齢制限です。
20代であれば気にならなくても、30代後半・40代・50代だと本当に受かるのか?と不安になりますよね。
多くの企業の口コミをみると、35歳くらいまでは正社員登用されている方が多い印象です。企業としても、将来性がある若い世代をとりいれたいという思いがあるのは当然ですよね。
トヨタの期間工採用時には、40代や50代の方でも採用された実績がるようです。そして、他の方のブログの情報では、40代で正社員登用試験に見事合格された方がいらっしゃいました。
40代は、20代に比べて定年まで働く時間が少なくなるので企業側としては見る目が厳しくなる場合がります。しかし、40代の男性といえば働きざかりで仕事の経験もあり質が高い人が多いことと思います。
その年齢ならではの強みを生かして、日々仕事をしていけば、会社側からも社員にしたいと思われるようになります。
また、50歳以上でしたら、採用のハードルはかなり厳しいといえます。ですので、50代の方は期間工でしっかり満了まで働いて、次にまた経験者手当てを貰いつつ期間工として働くのがガッツリ稼げる方法だと思います。
トヨタ期間工『勤務地・待遇・キャンペーン』で一発検索!無料で人気のサービス
トヨタは正社員になると不利?
期間工から正社員になりたいけど、お給料はどのくらい期間工の時と違うのでしょうか?住込みで使ってた寮はおいだされるの?気になる疑問をまとめてみました。
トヨタ期間工から正社員として雇用!月収の変化は?
まずは、トヨタ期間工と正社員の月収例を比較しましょう。
- 期間工の給与:281,090円~303,810円
- 正社員の給与:260,000円
あくまで、目安ですが月収でみると期間工よりも正社員の方が少し低めとなります。次に年収を比較していきます。
- 期間工の年収:4,300,000円(目安)
- 正社員の年収:4,160,000円(目安)
期間工の満了金のかわりに正社員にはボーナスが100万円程度支給されるようです。ですが、正社員になれば、毎年昇給制度があります。噂では年間で5万円の昇給があるといわれ、数年経過すれば正社員での年収は500万円オーバーします。50歳になると1,000万円を超える年収にもなってくるようです。
また、正社員になると退職金が出るというメリットもあります。年収・退職金と社会的信頼が全部手に入るトヨタの正社員はやはり勝ち組です。
正社員になったら寮はどうなる?福利厚生は?
トヨタの正社員になったら、期間工の寮と別に正社員専用の寮があります。
期間工時代に個室でなかった人も、社員寮は、完全個室で1人1台分の駐車場も完備してありプライベートも満喫できます。部屋の設備は、ネット環境が整っている設備がほとんどでシャワールームや洗面台がついている個室まであります。
お風呂は大浴場で、シャワールームは24時間使えてサウナがある場所もありリフレッシュできます。寮には食堂もあり、寮の近くにはコンビニや定食・レストランがある場所も多く、好きな食事スタイルを選べます。
また、スポーツ施設も容易されており、テニスやサッカージムなど本格的な設備が整っています。
トヨタ期間工『勤務地・待遇・キャンペーン』で一発検索!無料で人気のサービス
トヨタ期間工の正社員登用試験の条件はコレだ
トヨタ期間工として入社して正社員になるまでに必要なノウハウをまとめます。
正社員試験を受けるための必須条件
正社員登用試験をうけれる必須条件は下記2点です。
- 期間工として採用され1年以上就労
- 上司の推薦がうけられること
上司の推薦がないと正社員登用試験が受けられません。期間工の入社時に上司にトヨタの正社員を目指している意思を伝えておきましょう。
正社員登用試験はどんな内容?
正社員登用試験は、主に筆記試験と面接になります。
- 志望動機
- 自己PR
- 作業の安全対策について
- チームワークで大切なのは?
- 創意工夫をしているポイント など
期間工としての今までの仕事での取り組みや、今後仕事をしていく上での課題などが多いです。志望動機は、トヨタが他社メーカーよりも大好きで絶対に働きたいという強い意思をみせましょう。
こうして、試験・面接に合格すると正社員として登用されます。
正社員になるために大切なことは?
期間工から正社員と雇用形態こそ違いますが、基本的には工場の製造ラインで今までと同じ仕事となります。
仕事は絶対まじめに!遅刻厳禁!
最初はなれずに自分の事で精一杯の期間工のお仕事ですが、1ヶ月もすると作業にも慣れて余裕がうまれていきます。
慣れてくれば、現場の人とコミュニケーションを上手くとりながら、商品の生産する効率化を上げていくていくと、上司からの評価も得やすいです。また、遅刻や欠勤は絶対厳禁です。朝は誰よりも早く出社し働く意欲があることをアピールしていきましょう。
また、髪の毛は染めたりせずに自然な色の方が清潔感や好印象を与えやすいです。
職場の人と仲良くなろう
トヨタでは、季節のイベントごとに飲み会や食事会も多く開催されます。実費での参加になることもあり、行きたくないなら断ることもできるんですが、正社員希望の方は上司や同僚と仲良くなる絶好のチャンスです。ちょっとくらいムリをしてでも、参加した方が良いでしょう。
やっぱり勝ち組になりたい!
トヨタの期間工で働いて、早く一人前の大手メーカー正社員になりたいと思われている方は、部署の中でも一番の仕事ができるように努力しましょう。
正社員登用は、2017年度で四分の一という少々難関ですが、決して狭き道ではありません。
仮に一度落ちたとしても、期間工になれば再度チャレンジはできます。是非あきらめずに、高収入で安定性のある人気トヨタの正社員になってください!
